【5回目】藤子・F・不二雄ミュージアムのクリスマスフェアに行ってきました!
スポンサードリンク 今年5回目となる藤子・F・不二雄ミュージアム(以下ミュージアム)訪館。 今回はクリスマスフェアということで、Fキャラに囲まれてハッピーな雰囲気が味わえそうです。 ミュージアムへは、いつも16時入館のコ
Read moreスポンサードリンク 今年5回目となる藤子・F・不二雄ミュージアム(以下ミュージアム)訪館。 今回はクリスマスフェアということで、Fキャラに囲まれてハッピーな雰囲気が味わえそうです。 ミュージアムへは、いつも16時入館のコ
Read more去る9/4に藤子・F・ミュージアムに行ってまいりました。 四度目の藤子・F・ミュージアムとなった今回。お目当ては今開催されている以下のイベントです。 藤子ミュージアム6周年フェア ドラえもん×コロコロコミック40周年展
Read moreスポンサードリンク 三回目の藤子・F・不二雄ミュージアム、行ってまいりました。 お目当ては5/31から開催されている「ジャイアンフェア」です。 ※ジャイアンフェアとは? 6月15日は“ジャイアン”こと剛田武の誕生日です。
Read moreスポンサードリンク 二ヶ月ぶり二回目となる藤子・F・不二雄ミュージアム。 「ドラえもん名作原画展 コレクションミュージアムコレクション」の第三期がはじまり、展示されている原画が変わったとのことで、行ってみることにしました
Read moreスポンサードリンク こんにちは。国立科学博物館「友の会」会員の蟹です。 3/18から始まっている「大英自然史博物館」展。さっそく行ってきました。 大英自然史博物館は、1881年に大英博物館から自然科学史関連の所蔵品をもっ
Read moreようやくパーマン(第二作)を見終わった蟹です。最近はAmazonビデオでエスパー魔美を見ています。 去る2/13(月)に、川崎市の藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました。 言うまでもなくパーマン(というよりパー子)
Read moreスポンサードリンク 旧石器時代の遺跡、ラスコー洞窟。 一人の少年が発見したこの洞窟は先に発見されていたアルタミラ洞窟同様に、狩猟や漁など生きるための活動しかしなかったと思われたクロマニヨン人が絵画を描くという文化を持って
Read more