【グラブル】三が日でホワイトラビット速攻ゲット!
七星剣を解放する第一段階の素材が集まりました。
(七星剣の育て方については別項にて紹介するので今回は省きます)。
栄光の証集めに時間を取られましたが、その間に他の素材…特に前半の段階で必要な、容易に集められる素材集めをしなかった結果、柔らかい羽ですら欠乏しているという状況になっていました。
これで古戦場武器も三つ目。さすがにリソース(素材)不足が目立ってきました。
しかし、今回の私には心強い味方がいます。
そうです。オリバーです。
騎空団の風見鶏(Lv3)を発動させ、軌跡の雫ショップでアイテムドロップ率アップを発動させればシルバーステージで25%、ゴールドステージで27%になります。12月はすこしサボり気味だったので、今回は残念ながらシルバーステージでの挑戦となってしまいました。
しかし、残り2%をオリバーが埋めてくれるだろうと期待しました。
…しかし、思ったように素材が集まりません。ドロップ率は確かによくなっているのですが、箱の数ばっかり増えて、肝心の素材が出てきません。
なんとかシエテと邂逅するイベントまでたどり着きましたが、柔らかい羽集めごときでエリクシルハーフをがぶ飲みしているようでは先がが思いやられます。
しかたない。アレやるか。
風見鶏、軌跡の雫ショップ、そしてオリバーに続くアイテムドロップ率アップファクター。
そう、ホワイトラビットです。
ホワイトラビットといえば「フォール・オブ・ドラゴン」や「神境にて辿る跡」など一部のイベント、アマルティア島のエルーン限定フリークエスト「鋭敏な嗅覚」といったクエストで低確率で出現するという、ある意味最凶のモンスターでした。
その凶悪さを列挙すると…
- ノーマルモンスターなのでシルフィードベルで出現率をあげられない
- 遭遇率が低いうえ、召喚石が入っているはずの金箱のドロップも渋い
- ようやく金箱が落ちてもだいたいがホーリージーン
こんなカンジで、DarkSeoulもびっくりな心折仕様でした。
エリクシール(ハーフ)をがぶ飲みしても一向にドロップせず、配りすぎたエリクシールを回収するためのクエストではないかと陰口をたたかれる有様。もちろん占有する時間も半端ないので、可処分時間争奪戦でも大活躍デシタ。
あまりのドロップ率の低さに怨嗟の声が集まった結果、2016年9月に以下の改善がなされました。
- 金箱が出たら召喚石ドロップ確定
- 銀箱が出ると交換トレジャー「ハピネスキャロット」確定
他にもリセマラが行えないよう、初挑戦時にはホワイトラビットが出現しない等の微妙な調整が入りましたが、ともかく入手難度は若干さがりました。
しかし、ホワイトラビットとの遭遇率は低いまま、さらに銀箱、金箱のドロップ率もそこまで高いというわけではなかったので、相変わらずの渋さに落胆が隠せないプレーヤーも多かったでしょう。ハピネスキャロット8本でホワイトラビットと交換できると言っても、そもそも銀箱も落ちないので各所で「8本も集められるか!」と憤る声が聞かれました。
簡単に言えば、実質的に緩和になっていなかったということです。先に膨大なリソースを消費してホワイトラビットを入手したユーザーへの配慮もあったのでしょうが
プレーヤーが望んでいることはそういうことじゃないんですってば。
そこでプロデューサーが春田氏から木村氏に変わった後の2016年11月に、さらなる緩和が行われました。
- ホワイトラビットがレアモンスターとなり、シルフィードベルで出現率アップするようになった
- ホワイトラビットの出現率アップ
- 金箱、銀箱のドロップ率もアップ
ここにきてようやく、ホワイトラビットを入手する現実的な選択が生まれました。
挑戦するクエストは、ホワイトラビットは常時入手できる唯一のクエスト「鋭敏な嗅覚」。アマルティア島の29章/42章のエルーン限定フリークエストです。
ホワイトラビット狙いでクエスト挑戦するには、以下の要素を満たすことが望まれます。
- エルーンのみでクエストを踏破できる戦力を揃える
- シルフィードベルをメイン召還石にするため、戦力アップの加護は期待できない
- オリバー装備必須。
- 風見鶏と軌跡の雫のアイテムドロップ率アップの発動も忘れない。
戦力18以上推奨のクエストであり、実際出現するモンスターもそこそこ強いので、適当な編成だと負けないまでも、周回効率は大幅にさがることになります。
ホワイトラビットのレアモンスターなので、メイン召喚石はシルフィードベルでなくては意味がありせん。よって、召喚石なしでもクエストを踏破できるだけの戦力を揃える必要があります。フレ石も同様ですので、戦力を加護で担う選択肢は基本ないものと考えてください。
以上の理由から、エルーンオンリーで召還石の加護を必要とせずクエストを回れる戦力があることが前提となります。レアリティの制限はないので、手持ちの強いエルーンを入れておけば大丈夫かと思います(キャラも揃ってない第29章に入ったばかりでは難しいとは思いますが)。
用意ができたら、さっそく挑戦です。
でかい!!
さすがレアモンスター。やけくそ気味なカンジですが、巨大化しています。
アナウンスの通り、銀箱は出やすくなっているようで、思ったよりもドロップはいいです。銀箱が出ればハピネスキャロット確定です。お正月だけに落とし玉っぽいですね。
無事集めきり、ホワイトラビットがゲットできました。
ショップで交換できるホワイトラビットは1匹のみ。3凸するには月光晶を三つ用意する必要があります。月光晶はムーン交換かカジノで入手できます。
どのみちブロンズムーンは玉鋼か月光晶にしか使い道がないので、余っているようなら使ってしまってかまわないかと思います。カジノも1000BETポーカーが実装され、100万チップを貯めるのも簡単になりました。ムーンが足りない、使うのがもったいないなら、カジノでもらってしまいましょう。
今回の挑戦で使用したAPは約2500AP。ここからハピネスキャロット1本に使用したAPを割り出すと約313となります。
鋭敏な嗅覚の消費APは21なので、15回に1本ドロップする計算となります。ドロップ率でいうと6%でしょうか。
もちろん、このドロップ率、遭遇率は風見鶏(Lv3)、軌跡の雫のアイテムドロップ率5%、オリバー、そしてシルフィードベル(3凸)といった用意があってのものです。
特にホワイトラビットの出現率の高さが入手難度低下のキーになるように思えたので、ホワイトラビットよりも先にシルフィードベルを手に入れた方がいいかと思います。
私がシルフィードベルを手に入れた時はカジノで手に入れるのも大変で、なおかつムーン交換もありませんでした。そのため頑張って4つ手に入れましたが、今なら月光晶を手に入れてしまうほうが現実的かと思います。
なお、必要戦力の話をしましたが、実はホワイトラビットだけは弱いです。
ホワイトラビットに遭遇しなかった、もしくは遭遇しても銀箱、金箱を落とさなかった場合、クエストから撤退すれば戦力は必要はありません。銀箱が落ちたらエリクシールガブ飲みしてでもクリアすればいいだけなので。
この方法は周回時間の短縮にもつながります。経験値等は手に入りませんが、時間が惜しい人には選択肢になりうるかもしれません。
ともあれ、ホワイトラビットをゲットできたことで、素材集めもはかどるはずです!
そういえば、シルフィードベルを手に入れたのも、おととし~去年の年末年始だったなーとふと思い出しました。オチはありません。
(文/団長)